皆様の声を正く美しく伝え実行

ご存じですか?

更新日: 2014.12.11

20141202-00010000-biz_dime-000-1-view[2]
何気ないことで恐縮ですが、皆さんは、毎日の食事毎に「いただきます」と言っていますか?
上記の円グラフで示すように、声を出して言わない人が全体の65%を占めているとのことこれは、子供100人のアンケートの結果ですが、悲しい限りです。
我々は、いろいろな「命」をいただいて生きているので、その感謝の意味で、毎食時に「いただきます」とも言われ、また、「食材を育ててくれた人」や「料理をしてくれた人」に感謝をするとも言われています。どれをとっても、私たちは、常に感謝に気持ちを忘れてはいけませんね。!

コメント: “ご存じですか?

  1. 本田宗二朗 より:

    声に出して言うのと、頭の中で思うのは
    自分自身に与える効果が全く違うそうですね。

    電車の運転士,車掌さんの指差し呼称が象徴的
    自分の声を耳から聞く事で、脳がハッキリと認識するそうです。

    いただきます,ごちそうさま,ありがとう...
    美しい言葉は、声に出して言うべきですね!

  2. ikegami-m-com より:

    コメントありがとうございました。ゴミが落ちていることを気がついても、
    拾う行動にいかないのは、やはり同じでしょうか?
    そして、私は、家庭を含めて、基本の基本から教育する
    必要があると思っています。ご意見をお願いいたします。

  3. 本田宗二朗 より:

    私は青少年育成のボランティアをやっておりますが、
    活動が終わって帰る際にも黙って帰る保護者がいますよね。
    親自身が、挨拶すらまともにできない。
    そういう親に育てられた子供は...???

    まずは、こちらから挨拶をする!たとえ無視されても気にしない。
    相手も挨拶を返してくれたらラッキー!!
    こういう考え方が良いそうです。(中々ムズカシイですが..)

  4. ikegami-m-com より:

    私も、同じ思いをしています。まさに、親として社会人として常識が出来て
    いないと思います。基本はとても大切ですね。
    「ホーム」にも書いていますが、ゴミが落ちていても拾わない。
    誰かが拾うであろう考えているのでしょうか?
    現実には、本田さんの言うとおり「プラス思考」しかないですね。
    忍耐で、こちらかの挨拶を続けていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top